冬に不足しがちな栄養素とは [栄養補助食品の知識]


 冬に栄養素が不足して冬型の栄養失調になる人が最近増えているといいます。温度差によって動悸が激しくなったり、まぶたがぴくぴくしたり、口内炎ができやすくなったりすると、冬型の栄養失調の恐れがあります。


冬に栄養素がたりなくなる原因には、寒い環境にいると、寒いに対応するために消費量が増える栄養成分があるため、体内に存在する栄養に偏りが生じるためです。とくに冬型の栄養失調は、心臓や血管、脳に影響を及ぼすことがありますので注意しなければなりません。



 冬に不足しやすい栄養成分を効率的に補給するには、何を意識して摂取するといいでしょう。

固くなった血管をやわらかくするためには、マグネシウムを摂取するといいと言われています。マグネシウムという栄養素の不足は心疾患につながりやすく、反対に効率よく摂ると心臓の筋肉の動きをスムーズにします。


豆腐加工品や、海藻類を摂取することで、マグネシウムの不足を補えます。冬に不足しやすい栄養素に、葉酸があります。赤血球に必要な成分であり、体を温める燃料となる酸素の運搬に用いられるので、冬は特に必要です。


葉酸が不足すると貧血を起こしやすくなります。高血圧や動脈硬化のリスクも高まるので注意しましょう。


オリーブオイルや、魚の脂などで脂質を摂取しておくことで、体に保湿効果が得られます。冬には、ある程度の油脂も必要になります。冬の食事では、特に冬に不足しやすい栄養素を意識して確保しましょう。




nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。